fc2ブログ

なぜか尖ったものに人は惹かれる

Category :
P8281846_convert_20200829110533.jpg


白馬岳と唐松岳の間の不帰ノ嶮(かえらずのけん)第Ⅱ峰

写真のピークを越えていきます
あまり事故は聞きませんが、注意が必要な箇所です



コメントは記事上部にあります。お気軽にどうぞ♪

もしよければ
 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



テーマ : 山の風景
ジャンル : 写真

一度くらい水草水槽に癒されてみたい

Category : 60cmHメイン水槽
閲覧注意!





最近のトレンド

P3171481_convert_20200317184421.jpg





私ふわっとしたのが好き

P3171483_convert_20200317184452.jpg





見返り美水槽

P3171488_convert_20200317184524.jpg


昨年9月に立ち上げてまだこの状態は…
クリプトのトリミング回数ゼロ更新中です
そういえば昔似たような記事を書きましたね
アクセス数がすごかった思い出があります



皆様あけましておめでとうございます!






コメントは記事上部にあります。お気軽にどうぞ♪

もしよければ
 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

テーマ : 水草水槽
ジャンル : ペット

ジャンダルム これがほんとの岩稜さ

Category :
P9301211_convert_20191126132652.jpg


長野県と岐阜県の県境の
奥穂高岳~西穂高岳をテント泊で縦走してきました
日の出に照らされた奥穂高岳の前衛峰、ジャンダルム
その異様なたたずまいと、光の美しさの混じる一瞬でした



ジャンダルムを目指す方へ
縦走のイロハは様々なサイトで紹介されておりますので割愛します
ポイントは
・一日晴れ予報(なによりガスったり雨だと、このルートの迫力が失われて台無しです)
・体力への自信(足はもとより、腕・胸筋といった引く、押す筋肉も使います)
・大キレット、剱岳程度の岩場を直近で経験しておく
・落石あります。ヘルメットや前後の人との間隔が重要です




コメントは記事上部にあります。お気軽にどうぞ♪

もしよければ
 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

テーマ : 山の風景
ジャンル : 写真

リセットすると、コケ対策完了となぜか思ってしまう

Category : 60cmHメイン水槽
照明をアクアスカイに変更して、急にアオミドロが発生…
諦めてリセットしました


P8315336_convert_20190901200916.jpg

今回は石オンリー
ソイルは100%再利用
かさ上げに軽石を洗濯ネットに詰めて入れています
綿によるソイル流出防止はしていません





P9025335_convert_20190922101552.jpg

水草も100%使いまわし
コケのひどい部分は撤去したため、かなり水草量としては少ない状態からのスタートです
コケもなくなり、すっきりすっきり
そんなことないのに「もう、このままコケ出ないんじゃ」とか思ってしまいます





P9025336_convert_20190922101641.jpg

にしても、カメラの映り込みが酷くてすみません




コメントは記事上部にあります。お気軽にどうぞ♪

もしよければ
 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

テーマ : 水草水槽
ジャンル : ペット

ADAアクアスカイが水槽に合わないときは

Category : 60cmHメイン水槽
ADAアクアスカイムーンを買ったものの…
なんとカミハタ水槽の幅に合わない事件





P8315337_convert_20190901200644.jpg

アクリル板とネジでこんなものを作成





P4153977_convert_20190901200555.jpg

ADAの世界観を壊さず、ライト落下の心配もなくなり、いい具合に収まりました





P4153979_convert_20190901200619.jpg

アクリル板をネジで挟み込むだけの簡単仕様
アクリルカッターと錐しか使用しないため
作業も簡単です
ネジを緩めるだけの一瞬で分解できるのでメンテナンス性も◎





P4153978_convert_20190901200608.jpg

アクリルと本体の摩擦による傷も、よっぽどのことがないと付かないと思われます
気になる場合はアクリル板の角をやすりで丸くして下さい





P9015342_convert_20190901200724.jpg

アクアスカイを買ったのに水槽幅に合わない方はお試しください



コメントは記事上部にあります。お気軽にどうぞ♪

もしよければ
 にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
 
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
 にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

テーマ : 水草水槽
ジャンル : ペット

プロフィール

いぼ仙人

Author:いぼ仙人
水草・登山・自転車・ダイビングと楽しんでおります。
当ブログはリンクフリーです。コメント等で連絡いただければ、こちらからもリンクさせていただきます。

コメントは各記事のタイトルをクリックしていただけば記入欄が表示されます。
お気軽にコメントして下さい。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ